おすすめ米国エネルギー株関連銘柄とエネルギーETF~2022年最新版

ETF

2022年のエネルギー価格は堅調に推移すると予想しています。バイデン政権誕生以来、米国のグリーン・エコノミー推進とCOVID-19のパンデミックによって石油関連、天然ガス関連銘柄は低迷していました。もともと2010年以降石油関連銘柄である大手石油メジャーやシェールガス・オイル銘柄はS&P500株価指数を大きく劣後してきました。

出所:yahoo.com/finance

2022年エネルギー市場の予想

原油ポイント

  • エネルギー・メジャーは、CO2排出削減という大前提があるため、安易に生産量を増やすことができません。
  • 一方、パンデミックからの回復は順調に進んでいるため、米国の自律反発と中国の景気刺激策が期待され、エネルギーに対する需要は堅調に大きくなっています。
  • JPモルガン、ゴールドマン・サックスといった米系銀行は非常に強気な価格上昇を予想しています。
  • インフレ懸念があるからこそ、年金基金など長期機関投資家は、商品市場での運用を減らすことはできない。
  • 懸念は、OPEC+による生産量拡大ですが、価格が下がるような生産量拡大はまず避けるでしょう。また、インフレを抑えるため、FRBの予想以上の金融引き締め前倒しは投機筋によるポジションの縮小は価格形成において、マイナス材料となります。

天然ガスポイント

  • 世界的な肥料需要は拡大し続けている。肥料の原料は天然ガス。
  • 欧州のロシアとのパイプラインに絡んだスクイーズは落ち着く。
  • 米国の天然ガス輸出が米国の天然ガス価格を下支え。
  • 発電需要は石炭から天然ガスへと移行していくと予想され、発電用需要は堅調に推移すると予想される。
  • 将来の夢のエネルギーと言われる水素(H2)の原材料、90%以上が天然ガスから精製される。

原油と天然ガス価格の推移チャート(5年間:週足)

出所:Yahoo.com/Financeより筆者が作成

米国エネルギー株関連銘柄

2021年は原油価格も天然ガス価格も昨年比100%近い上昇となり、銘柄によっては株価は急上昇しました。超大型株である石油メジャーの株価も長年の停滞状況から大きく上昇し、S&P500株価指数(+27.4%)よりもアウトパフォームする銘柄も数多かったです。オミクロン株の拡大は懸念されますが、重症化リスクが小さいことから、2020年の時のような何か得体のしれないものから、ワクチンや薬の開発も徐々に進んでいることからなんとかなりそうです。景気回復も順調に進んでおり、2022年にエネルギー価格が大きく下落するとは思えません。原油価格が下がり始めたら価格を維持したいOPEC+は供給を絞るでしょう。

原油価格が今のレベルで維持すれば、石油関連企業の収益は堅調に伸びていくことになるでしょう。しかも、昨今のグリーン政策から新規に石油や天然ガスの開発は抑えられます。企業によっては、生産したエネルギーからCO2を取り除いて、CO2を地中に戻すという技術開発を目指しているところもあります。そうした企業は次世代のエネルギー企業として株価はプレミアムで取引されることになります。一方、かつての石油メジャーは、今年から続くであろう収益は、設備投資というよりも、株主への還元として、配当に回したり、自社株買いを行うことになるでしょう。

エネルギー関連としてどんな米国株があるのかを紹介します。

石油と天然ガス米国株 関連銘柄

石油関連銘柄名ティッカー時価総額:億ドル12/29時点終値21年
年初来
3年間PER配当利回り
シェブロンCVX2,286117.9539.7%8.6%22.94.54%
エクソンモービルXOM2,61261.1548.4%-10.3%NA5.76%
コノコ・フィリップスCOP96472.9282.4%18.2%21.72.52%
マラソン・オイルMRO12816.57148.4%17.7%NA1.09%
マラソン・ペトロリアムMPC39463.9554.6%9.8%36.13.64%
セノバス・エナジーCVE24212.17101.5%77.2%42.10.93%
オクシデンタル・ペトロリアムOXY27529.2669.0%-51.6%NA0.14%
インペリアル・オイルIMO24535.486.0%38.3%53.62.21%
デボン・エナジー・コーポレーションDVN30144.2179.60%96.8%26.44.46%

天然ガス関連銘柄名ティッカー時価総額:億ドル12/29時点終値21年
年初来
3年間PER配当利回り
チェサピーク・エナジーCHK7765.5745.70%NA8.82.67%
アンテロ・リソーシズAR5918.71243.40%103.2%NANA
サウスウェスタン・エナジーSWN505.0970.80%44.2%NANA

エネルギー関連ETF

エネルギー関連ETF銘柄名ティッカー時価総額:億ドル12/29時点終値21年
年初来
3年間PER配当利回り経費率保有銘柄数
iシェアーズ グローバル エネルギー ETFIXC17.927.6135.90%-5.60%26.13.97%0.43%47
バンガード 米国エネルギー・セクターETFVDE57.878.0850.60%1.80%30.34.12%0.10%105
ヴァンエック ベクトル石油サービスETFOIH22.4185.4520.40%-34.3%34.60.97%0.35%25

個別石油関連銘柄

シェブロン・コーポレーション

シェブロン・コーポレーション(CVX)は、世界中でエネルギー、化学品、石油の総合的な事業を行っています。多くのアメリカ人にガソリンを供給している石油スーパーメジャーの一つであり、国内に数千のガソリンスタンドが点在しています。上流部門と下流部門の部門で事業を展開しています。上流部門は、原油及び天然ガスの探鉱・開発・生産、液化天然ガスの処理・液化・輸送・再ガス化、パイプラインによる原油の輸送、天然ガスの輸送・貯蔵・販売、液化ガスプラントの運営などを行っています。

石油化学事業では、原油の精製、原油・石油製品・潤滑油の販売、原油・石油製品のパイプライン・船舶・自動車・ 鉄道による輸送、汎用石油化学品、燃料・潤滑油添加剤、アルキレート・プラスチック等の工業用製品の製造・販売 を行っています。また、キャッシュ・マネジメントやデット・ファイナンス、保険事業、不動産事業、テクノロジー事業も行っています。

旧社名はChevronTexaco Corporationで、2005年にChevron Corporationに社名変更しました。シェブロン・コーポレーションは1879 年に設立され、カリフォルニア州サンラモンに本社があります。現在、S&P 500種構成銘柄のうち、エネルギーのウエイトは3%弱であり、これは史上最低のウエイトになっています。投資家がS&P 500種指数を購入するたびに、アップル(AAPL)にはエネルギーセクター全体の2倍の資金が流れ込んでいることになります。

第3四半期、ウォーレン・バフェットはバークシャー・ハサウェイ(NYSE:BRK.AおよびB)の株式に5百万株以上の株式を追加し、約25%の株式増加しました。33年連続で増配しており、配当貴族の称号を得ています。2005年以降、配当の伸びは年平均7%であり、現在の利回りと配当の伸びを両立させた興味深い企業です。COVIDのために2020年の3月に買い戻しを一時停止した後、7月にプログラムを再開し、今後毎年$ 2-3Bを買い戻すことを期待されています。第3四半期末のシェブロンの買い戻し権限の残りは$18.9Bでした。時価総額2,220億ドルのシェブロンにとって、これは大きな買い戻しとなります。

エネルギー株なので、原油価格の影響を大きく受けます。国内上流部門は2020年1~9月期に17億ドル以上の損失を出したが、2021年1~9月期の同部門の純利益は43億ドル以上となりました。下流部門は、上流部門と同じように化石燃料の価格設定の影響を受けません。その代わり、川下セグメントの収益性に影響を与える主な要因は、生産される製品の利幅です。これらの製品は、ガス、ディーゼル、ジェット燃料、そしてプラスチックなど、アメリカ人が毎日使っているものです。

エクソンモービル・コーポレーション

エクソンモービル・コーポレーション(XOM)は、米国及び海外で原油及び天然ガスを探鉱・生産しています。上流部門、下流部門、化学部門を通じて事業を展開しています。また、原油、天然ガス、石油製品、石油化学製品及びその他特殊製品の製造、取引、輸送及び販売、並びにオレフィン、ポリオレフィン、芳香族及びその他各種石油化学製品の製造・販売も行っています。2020年12月31日現在、約22,239本の正味稼働井を有し、確認埋蔵量を有しています。1870年の設立で、テキサス州アーヴィングが本社です。

同社は、事業の再配置とポートフォリオ全体の改善に注力しています。2020年に強いマイナスの影響を受けたバランスシートを改善するため、現在の価格での膨大なキャッシュフローを活用する計画をしています。また、ポートフォリオの低炭素ビジネスへの多角化を進め、総合的な強みを維持することを視野に入れています。直近のブラジルでの売却に見られるように、同社はここでポートフォリオを拡大する必要性を感じていないようです。新規プロジェクトという観点からは、低炭素化やその他の拡張に目を向けることができます。ガイアナに100億バレル以上の埋蔵量を持つ巨大な資産ポートフォリオを有しており、さらに大きな拡張の可能性を秘めています。ライザフェーズ2を間もなく稼働させ、生産量を日量30万バレル以上に引き上げる予定です。

パヤラは、イエローテイル計画が完了し、2024年の操業開始を予定しています。また、Stabroekブロックの45%の権益を保有しています。10年後までに生産量は100万バレル/日を超えると予想されています。2030年代半ばには200万バレル/日を超えると予想しています。同社が45%の株式を保有するということは、10年強の間に帰属生産量が100万バレルに達し、損益分岐点が30ドル/バレルになることを意味します。仮にブレント価格の上昇がないと仮定すると、15年間でこの資産だけで150億ドル近い利益が得られることになります。パーミアン盆地でも大幅に拡大しています。35ドル/バレル未満で10%以上のリターンを重視しており、3Qの生産量は前四半期比〜30%増の50万バレル/日でした。同社の2021年見通しは450千バレル/日です。同社は、低コストの生産でここで成長を続けるための重要な能力を持っています。

全体として、エクソンモービルは構造的な改善とポートフォリオの成長により、大きな収益ポテンシャルを秘めています。ブレント60ドル/バレルでは、2025年に300億ドルの収益が見込まれます。また、パーミアンの生産量は2025年までに日量70万バレルに達し、ROCEは14%になると予想している。この継続的な利益成長は、株主にとって大きな意味を持っています。すでに資本支出後のキャッシュフロー利回りが14%を超えています。株主還元が大いに期待できます。

また、2022年から2017年にかけて〜150億ドル、年間25億ドルの脱炭素に関する投資を計画しています。プロジェクトには10%以上のリターンがあると見ており、大気中に置かれた炭素を減らしたいというアピールも忘れてはいません。気候変動をようやく受け入れ、炭素削減に参加する必要があると考えるようになったようです。2025年の排出量削減目標を2021年とその開発新計画で達成することを見込んでいます。

コノコ・フィリップス

コノコ・フィリップス(COP)は世界中で原油、ビチューメン、天然ガス、液化天然ガス(LNG)、天然ガス液体を探鉱、生産、輸送、販売しています。同社は主に在来型及びタイトオイル層、シェールガス、重油、LNG、オイルサンド、その他の生産事業を行っています。北米の非在来型油田、北米、欧州、アジア、オーストラリアの在来型油田、さまざまなLNG開発、カナダのオイルサンド資産、在来型および非在来型探鉱の有望案件が含まれています。1917年に設立され、テキサス州ヒューストンが本社です。

上流工程に忠実で、その結果利益を上げている数少ない大型企業の一つです。パーミアン盆地で大規模なポートフォリオを構築しており、2022年の生産量は日量約65万バレルになると予想されています。信じられないほど低コストの盆地で、需要の中心地と強いつながりを持つ大規模な土地を所有しています。

また、アメリカのシェールガスで成長する機会を急速に追い求めており、同社がビジネスに取り組んでいます。Concho ResourcesとRoyal Dutch Shellのパーミアン盆地の買収は、この地域の生産量を日量25万バレル未満から日量65万バレル近くまで増加させるために、250億ドル近くを費やしています。パーミアン盆地が低コストで大きな潜在力を秘めていること、そしてその立地条件を考えれば、驚くべき金額ではありません。

数年前、エクソンモービル(XOM)がパーミアン盆地の大規模事業で1バレルあたり15ドルの損益分岐を目指していることが話題になったことがありました。パーミアン盆地は、主要な精製施設や輸出施設に近く、安定した環境にあります。2019年から2022年にかけて同盆地での生産量をほぼ3倍に増やしています。この業界に着実に投資している数少ない企業の1つです。

2021-2030年の株主還元率は、WTI50ドルで年率7%、WTI70ドルで年率15%程度となると想定されています。原油市場がこのままで推移すれば、早い時期に自社株買いが実施されるはずです。この先420億ドルの追加分配を予定しており、分配の回れば4.5%の追加利回りを計画していることになります。

マラソン・オイル・コーポレーション

マラソン・オイル・コーポレーション(MRO)は、米国および海外で独立系の探鉱・生産会社として事業を展開しています。原油、コンデンセート、天然ガス液、天然ガスの探鉱、生産、販売、および液化天然ガスやメタノールなど天然ガスから製造される製品の生産、販売を行っています。また、32の中央集荷・処理施設と、カーンズ郡とアタスコサ郡を通る42マイルの天然ガスパイプラインであるシュガーローフ集荷システムを所有・運営しています。以前はUSX Corporationとして知られていましたが、2001年12月にMarathon Oil Corporationに社名を変更しました。1887年に設立され、テキサス州ヒューストンが本社です。

好調なコモディティ価格によってバランスシートの修復が加速しています。

同社は、パーミアンをほとんど避けて、「ホット」ではない他の盆地に集中してきました。そのため、土地取得費が安く済み、ブーム時の中流域のキャパシティの問題も回避することができました。そのため、多くの競合他社が抱えていた価格割引の問題とは無縁でした。時には、ガスプラントが建設されるか、中流の生産能力が確保されるまで、油田を閉鎖することさえありましたた。その間、イーグルフォードは、多くのパーミアンの生産者が抱えるディスカウントではなく、生産された石油のプレミアム価格を受け取ることが多かったのですが、次の業界回復期(おそらく現在)、およびそれに伴う業界循環の頂点において、「ホットベイスン」とそれに伴うあらゆる問題や課題を回避し続ける同社は、より収益性の高い企業となる可能性があります。

マラソン・ペトロリアム

マラソン・ペトロリアン(MPC)は米国最大級の石油製品の精製、販売、小売、輸送を行っています。精製・販売事業では、米国メキシコ湾岸、中部大陸、西海岸の各製油所において原油やその他の原材料を精製し、精製製品やエタノールを購入し、再販しています。製品には、改質ガソリンやブレンドガソリンなどの輸送用燃料、重油、アスファルトが含まれます。

また、芳香族、プロパン、プロピレン、硫黄の製造も行っています。石油精製製品は、国内外の卸売業者、スポット市場のバイヤー、及び主にマラソン・ブランドの店舗を運営する独立事業者に販売し、輸送用燃料は、長期燃料供給契約を通じて主にARCOブランドの直営店に販売しています。中流部門は、精製物流資産、パイプライン、ターミナル、曳船、はしけなどを通じて原油や精製品を輸送、貯蔵、流通、販売し、天然ガスを収集、処理、輸送し、天然ガス液体を収集、輸送、分留、貯蔵、販売しています。また、海外の顧客向けに輸出用精製品を販売しています。1887年に設立され、オハイオ州フィンドレーに本社があります。

21年第2四半期に小売部門の売却を完了し、170億ドル超の税引き後収入を得ました。このうち、25億ドルを借入金の返済に、約10億ドルを普通株式のダッチオークションによる公開買付けに充当しました。この売却益の残り約90億米ドルは、公開市場において機動的に株式を取得するために使用する予定です。現時点では、四半期ベースで0.58米ドル/株の配当の増額は予定していません。MPCは、競合するバレロ(VLO)、フィリップス66(PSX)、PBFのように超競争的な大西洋岸市場には力を入れていません。その代わり、ガルフコースト、ミッドコンチネント、ウェストコーストの市場に重点を置いているため、大西洋岸の厳しい競争に直面している企業よりも地域の石油差や要件を利用しやすい立場にあり、競争地域においては、その規模が大きな競争優位性を持っています。

アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド社(NYSE:ADM)とノースダコタ州スピリットウッドの大豆加工団地で大豆油を生産する合弁会社を設立すると発表しています。ADM社が75%、マラソン社が25%を出資しています。

※上記のマラソン・オイル(MRO)とは別会社です。

セノバス・エナジー

セノバス・エナジー社(CVE)は、カナダ、米国、アジア太平洋地域で原油、天然ガス、液化天然ガスの開発、生産、販売をしています。同社は、オイルサンド部門、在来型部門、精製・販売部門にわたります。オイルサンド部門は、アルバータ州北東部でビチューメンを開発・生産しています。そのビチューメン資産にはフォスター・クリーク、クリスティーナ・レイク、ナローズ・レイク、および開発初期段階の他のプロジェクトが含まれます。在来線部門は、ブリティッシュ・コロンビア州及びアルバータ州のエルムワース・ワピティ、ケイボブ・エドソン、ク リアウォーター各事業地域を中心に資産を保有しており、天然ガス処理設備等の権益も保有しています。精製・販売事業では、原油、天然ガス及びNGLの輸送・販売をしています。米国にあるウッドリバー製油所及びボーガー製油所の50%の持分を保有し、アルバータ州に原油バイ レール・ターミナルを保有・操業しています。2009年に設立され、本社はカナダのカルガリーです。

オイルサンドの主要資産であるクリスティアナ・レークとフォスター・クリークは、2021年に生産量が見事に向上しています。オイルサンド生産の圧倒的多数は、クリスティアナ湖とフォスター・クリーク施設からのものです。これらの施設は、カナダのオイルサンドの中で最も低いSOR、つまりスチーム/オイル比(低いほど良い)を有しています。生産量は2021年を通して目覚ましく増加し、第4四半期には第3四半期よりもさらに改善されているとのことです。最新の投資家向けプレゼンテーションで、将来の機会について予告しており、現在の資本計画には含まれていない75-100%の範囲の潜在的IRRがあると言います。また、年初から債務を~40億ドル削減しました。純有利子負債の中間目標を100億ドル達成した後、自社株買いを開始しました。

オクシデンタル・ペトロリアム

オクシデンタル・ペトロリアム・コーポレーション(OXY)は、その子会社とともに、米国、中東、アフリカ、中南米において、石油・ガス資源の取得、探鉱、開発をおこなっています。石油・ガス事業、化学事業、流通・中流事業 の3つのセグメントで事業を展開しています。石油・ガス分野では、石油及びコンデンセート、天然ガス液体(NGL)、天然ガスの探鉱・開発・生産を行っています。

化学事業では、塩素、苛性ソーダ、有機塩素化合物、カリウム化合物、二塩化エチレン、塩素化 イソシアヌレート、ケイ酸ナトリウム、塩化カルシウム等の基礎化学品、塩化ビニルモノマー、ポリ塩化ビニル、 エチレン等のビニル類を製造、販売しています。石油、コンデンセート、NGL、天然ガス、二酸化炭素、電力の収集、加工、輸送、貯蔵、購入、販売 を行っています。また、輸送・貯蔵能力からなる資産の売買や事業体への投資も行っています。1920 年に設立され、テキサス州ヒューストンが本社です。長期借入金と優先株が多すぎ、レバレッジの効いたバランスシートが、普通株の回復を妨げています。経営陣は今後デレバレッジを進めていくようです。デレバレッジは今後の優先課題となるでしょう。

インペリアル・オイル

インペリアル・オイル(IMO)は、カナダにおいて原油および天然ガスを探鉱、生産、販売しています。3つのセグメントを通じて事業を展開しています。上流部門、下流部門、化学部門の3つの部門で事業を行っています。上流部門は、原油、天然ガス、合成油、ビチューメンを探鉱・生産しています。2020年12月31日現在、石油換算の確認済み未開発埋蔵量は138百万バレルでした。下流部門は、原油の輸送及び精製、精製品の混合・流通・販売に従事しています。

また、契約パイプライン、共同運航パイプライン及び鉄道による製油所への原油輸送、パイプライン、タンカー、鉄道及び道路輸送による石油製品の市場投入のための流通システムの維持、並びにアルバータ、マニトバ及びオンタリオにおける燃料ターミナル、天然ガス液及び製品パイプラインの所有・運営も行っています。さらに、約2,400のEsso及びMobilブランドの拠点を通じて、一般消費者向けに石油製品の販売及び供給を行っています。さらに、燃料、アスファルト、潤滑油などの石油製品を、産業・運輸顧客、独立系販売業者、再販業者、農業、住宅暖房、商業市場向けの他の精製業者に、ブランド燃料や潤滑油の再販業者を通して販売しています。化学部門は、ベンゼン、芳香族、脂肪族溶剤、可塑剤中間体、ポリエチレン樹脂などの石油化学製品およびポリエチレンを製造・販売しています。同社は1880年に設立され、カナダのカルガリーに本社を置いています。インペリアル オイル リミテッドはエクソンモービル・コーポレーションの子会社です。

インペリアル・オイルは、第3四半期に非常に好調な業績を上げました。第4四半期も同様に好調であると予想されています。同社は驚異的なペースで自社株を買い戻しており、2ヶ月以内に2,000万株以上を買い戻すことになりそうです。

これにより、2022年の1株当たりの業績は下支えされ、第3四半期の業績と原油価格に基づくと、1株当たり5米ドルのフリーキャッシュフローが現実的になると思われます。

デボン・エナジー・コーポレーション

デボン・エナジー・コーポレーション(DVN)は独立系エネルギー企業で、主に米国で石油、天然ガス、天然ガス液の探鉱、開発、生産に従事しています。約3,942のグロス油田を操業しています。資産ポートフォリオはデラウェア州に集中しています。全生産量の58.9%を占めています。デボン・エナジー・コーポレーションは1971 年に設立され、オクラホマ州オクラホマシティが本社です。時価総額の4%に相当する10億ドルの自社株買いを承認しています。高い配当利回りは魅力です。

チェサピーク・エナジー

チェサピーク・エナジー・コーポレーション(CHK)は、米国の地下貯留層から石油、天然ガス、天然ガス液(NGL)の探鉱、開発を行っています。ペンシルバニア州北部アパラチア盆地のマーセラス、ルイジアナ州北西部のヘインズビル、テキサス州南部のイーグルフォード、テキサス州南東部のブラゾスバレー、ワイオミング州のパウダーリバー盆地などの天然ガス資源に権益を保有しており、これらの鉱区では、原油、天然ガス、液化天然ガス(NGL)の生産を行っています。2020年12月31日現在、約7,400の油田・天然ガス田の権益を保有し、そのうち5,900の権益と1,500のロイヤリティ権益を持ち、推定確認埋蔵量は60Mmboeに達しています。同社は1989年に設立され、本社はオクラホマ州オクラホマシティにあります。

チェサピーク・エナジーと関連会社40社は、2020年6月28日にテキサス州南部地区連邦破産裁判所に連邦破産法11条の適用を自主的に申請しました。2021年2月10日、Chesapeake Energy Corp.は、最近原油生産を追求した後、天然ガスに焦点を当てた事業計画で連邦破産法第11条から脱却しました

11月1日、Vine Energy Inc.の買収を完了しています。第3四半期、前年同期の745百万ドルの損失(1株当たり76.18ドル)に対し、345百万ドルの純損失(1株当たり3.51ドル)を計上しました。まだ赤字ですが、配当を、前回比27%増の1株当たり0.4375ドルに増額しました。さらに、2022年3月より、前四半期のフリーキャッシュフローから基本四半期配当金を差し引いた額に50%を乗じた額を追加配当として支払う、変動リターンプログラムを採用することを予定しています。

アンテロ・リソーシズ

アンテロ・リソース・コーポレーション(AR)は、独立系石油・天然ガス企業で、米国で天然ガス、天然ガス液、石油の資産の取得、探査、開発、生産を行っています。2019年12月31日現在、同社はマーセラス・シェールの南西部コアに約451,000ネットエーカー、ユーティカ・シェールのコアに91,000ネットエーカーを保有しています。また、マーセラスシェールでは324マイルのガス収集パイプライン、マーセラスシェールでは17のコンプレッサーステーション、ユーティカシェールでは110マイルの低圧・高圧収集パイプライン、8マイルの高圧パイプライン、ユーティカシェールでは2のコンプレッサーステーションを所有・運営しています。同社の推定確認埋蔵量は、天然ガス11.5兆立方フィート、回収エタン652百万バレル、プロパン、イソブタン、ノルマルブタン、天然ガソリンを中心に540百万バレル、石油42百万バレルなど天然ガス換算で18兆9千億立方フィートと推定されています。2002年に設立され、コロラド州デンバーが本社です。

急成長するプラスチック市場向けに販売するエタンを豊富に保有しています。この市場は「グリーン革命」の一部と考えられているため、リサイクルやその他の廃棄に関する課題はあるものの、一部の旧製品よりも好意的に受け止められています。プラスチックが生産に好まれる素材である限り、エタン生産は当面伸び続ける可能性が高いです。また、天然ガスは一般に、水素の原材料となっています。それもあって、天然ガスの需要は将来にわたって大きく伸びるでしょう。水素市場は急速に拡大しています。これは、競合する燃料の他の多くの燃焼生成物よりも好ましいものです。

アンテロの優位性は、生産している鉱区(アパラチア西部のマーセラス・シェール)が巨大消費地域に近いということで高い価格で販売できる点です。高品質な天然ガスを他社に比べて優位な条件で販売できる点は、大きな競争力となっています。さらに、生産技術(シェールガス開発)が高く、横方向の距離も伸び続けています。

競合他社が、将来の価格ヘッジで大きく損失(スポット価格が上昇していることから評価損失が大きくなっている)状況からすれば、ヘッジ戦略(相場予想)が上手く機能しています。逆に言えば、リスクですが、短期的には収益が予想以上に大きくなる可能性があります(逆の場合もあります)。

おすすめエネルギーETF

iシェアーズ グローバル エネルギーETF(IXC)

グローバル型のエネルギー関連株式。石油メジャーを中心に構成されています。

保有株上位15銘柄

ティッカー保有銘柄比率
XOMエクソンモービル13.26%
CVXシェブロン11.60%
TTEトタルエナジー6.45%
COPコノコフィリップス4.90%
BPBP p.l.c.4.68%
RDSAロイヤルダッチシェルA4.62%
RDSBロイヤルダッチシェルA4.08%
ENBエンブリッジカナダ3.91%
EOGEOG リソース2.68%
CNQカナディアン・ナチュラル・リソースカナダ2.46%
TRPTCエナジーカナダ2.35%
SLBシュランバーガー2.14%
PXDパイオニア・ナチュラル・リソース2.12%
MPCマラソン・ペトロリアム2.01%
SUサンコー・エネジーカナダ1.82%

保有株上位セクター

石油ガス精製・販売40.59%
総合エネルギー21.32%
石油ガス探掘・生産20.27%
パイプライン・貯蔵12.41%
石油関連4.42%
ウラン0.49%

バンガード 米国エネルギー・セクターETF(VDE)

米国だけに特化したエネルギー関連株式のポートフォリオです。

保有株上位15銘柄

ティッカー保有銘柄比率
XOMエクソンモービル20.29%
CVXシェブロン17.48%
COPコノコフィリップス7.52%
EOGEOG リソーシズ4.07%
PXDパイオニア・ナチュラル・リソース3.31%
SLBシュランバーガー3.21%
MPCマラソン・ペトロリアム3.11%
WMBウィリアムス2.61%
KMIキンダーモーガン2.53%
PSXフィリップス662.43%
OXYオクシデンタル・ペトロリアム2.22%
VLOバローロ・エナジー2.19%
DVNデボン・エナジー2.17%
OKEONEOK2.14%
LNGチェニー・エナジー1.92%

保有株上位セクター

石油ガス精製46.10%
石油ガス探掘・生産30.28%
パイプライン・貯蔵10.89%
石油関連8.61%
石油ガス探掘0.70%
再生可能燃料0.57%
総合エネルギー0.16%
石炭0.13%
鉱山0.09%
0.07%

ヴァンエック ベクトル石油サービスETF(OIH)

エネルギーそのものではなく、エネルギー関連サービス銘柄で構成されています。大規模で流動性の高い米国上場石油サービス企業25社を捉えることを目的としたシンプルな戦略です。米国企業への強いバイアスを持つ、極めて集中的なエクスポージャを持っています。インデックスは半期ごとにリバランスされます。

保有株上位15銘柄

ティッカー保有銘柄比率
SLBシュランバーガー19.80%
HALハリバートン11.25%
BKRベイカー・ヒューイ8.68%
TSTenaris S.A. Sponsored ADR5.14%
PTENPatterson-UTI Energy, Inc.4.76%
NOVNOV4.70%
HPHelmerich & Payne4.63%
CHXChampionX Corporation4.59%
WHDCactus, Inc. Class A4.53%
RIGTransocean Ltd.4.48%
FTITechnipFMC Plc4.23%
XPROExpro Group Holdings N.V.2.99%
LBRTLiberty Oilfield Services Inc. A2.68%
OIIOceaneering International2.48%
RESRPC, Inc.1.88%

米国エネルギー株関連銘柄が取引できる証券会社

米国エネルギー株(石油、ガス)関連銘柄が取引できる日本の証券会社を調査しました。日本国内のネット証券会社(SBI証券、マネックス証券、楽天証券、DMM証券)はほとんどの銘柄が取引できます。IG証券のCFDでもほとんどの銘柄が取引できます。

石油関連銘柄名ティッカーSBI証券楽天証券マネックス証券DMM証券IG証券
シェブロンCVXありありありありCFD
エクソンモービルXOMありありありありCFD
コノコ・フィリップスCOPありありありありCFD
マラソン・オイルMROありありありありCFD
マラソン・ペトロリアムMPCありあり無しありCFD
セノバス・エナジーCVEありありありありCFD
オクシデンタル・ペトロリアムOXYありありありありCFD
インペリアル・オイルIMOあり無し無し無しCFD
デボン・エナジー・コーポレーションDVNありありありありCFD
ガス関連銘柄名ティッカーSBI楽天マネックスDMMIG
チェサピーク・エナジーCHKありありあり無しCFD
アンテロ・リソーシズARありありありありCFD
サウスウェスタン・エナジーSWNありありあり無しCFD

エネルギーETFが取引できる証券会社

エネルギーETFが取引できる日本の証券会社を調査しました。日本国内のネット証券会社(SBI証券、マネックス証券、楽天証券、DMM証券)は全ての銘柄が取引できます。IG証券のCFDでも取引できます。

エネルギーETF銘柄名       ティッカーSBI証券楽天証券マネックス証券DMM証券IG証券
iシェアーズ グローバル エネルギー ETFIXCありありありありCFD
バンガード 米国エネルギー・セクターETFVDEありありありありCFD
ヴァンエック ベクトル石油サービスETFOIHありありありありCFD

2022年の原油・天然ガス価格の見通しを特集

OPEC+は価格低迷を招くような、増産はしないでしょう。エネルギー・メジャーもCO2排出を抑制するため増産できないでしょう。需要は爆発することはないものの、景気回復を背景に、堅調に推移するでしょう。こうしたことから、2022年は瞬間的に、100ドル/バレルを試す展開があるかもしれませんが、概ね、80ドル/バレル程度で推移するでしょう。

http://3.112.254.179/financial-products/naturalgas-oil-2022/

コモディティ投資の魅力

商品価格はここ数カ月、堅調に推移しています。エネルギー、農業、金属、いずれの分野でも、生産能力の不足や天候などの自然現象による制約から、需要と供給のバランスが崩れています(農業の場合)。ロシアのウクライナ侵攻がこれらの不均衡をさらに悪化させ、多くの商品が世界的に深刻な品不足に陥り、それに伴って価格も高騰しています。

http://3.112.254.179/financial-products/commodity-new/
最新情報をチェックしよう!