Skip to content
Action(アクション)

Action(アクション)

米国株投資の始め方からやり方、個別株、ETFと投資信託、CFDの取引方法(買い方)、証券会社の口座サービスを初心者にお届け。株式投資による資産運用に欠かせない米国・欧州・日本の最新経済情報レポートや株式市場の予想、分析も充実。

Primary Menu
  • 新着記事
  • 分析・予想
  • 投資入門
  • 投資手法
  • 金融商品
  • 経済金融政策
  • Home
  • 金融商品
  • FX(為替)
  • SBI FXトレードの《口コミ・評判》5円から始めるFX!業界トップクラスの取引環境
  • FX(為替)

SBI FXトレードの《口コミ・評判》5円から始めるFX!業界トップクラスの取引環境

Published: 2023-04-05 | Updated: 2025-07-08 2 min read
title_img_014
SBI FXトレードの評判・口コミは?向いている人・メリット・デメリットを解説

SBI FXトレードに向いている人

  • 少額取引をしたい人
  • スプレッドが狭いFX会社を求めている人
  • 高機能取引ツールを使って取引したい人

SBI FXトレードはその名の通り、SBIホールディングスのグループ会社。

1通貨取引が可能な数少ないFX会社として有名で、初心者でも安心して取引ができます。

また、スプレッドは米ドル/円をはじめ、多くの通貨ペアが業界最狭水準で提供されている点も注目のポイント。

取引ツールも注文機能やチャート機能が高機能で、初心者だけでなく、経験者も満足できるポテンシャルを持っているFX会社です。

この記事では、SBI FXトレードのメリット、デメリットの解説と、実際に利用している人の評判や口コミを見ていきます。

自分にとって使いやすいFX会社なのか、しっかりと確認しましょう。

目次 ー Contents

  • ①SBI FXトレードの評価表
    • 会社概要
  • ②SBI FXトレードとは
    • 顧客中心主義のSBIグループという安心感
    • 少額・大口どちらの取引にも対応
    • 各種手数料が0円
    • 「積立FX」でおトクに外貨購入
  • ③SBI FXトレードの取引概要
    • 人気通貨ペアのスプレッド&スワップポイント
    • 取引ルール
    • 通貨ペア
  • ④SBI FXトレードのメリット
    • FXの緊張感を超少額取引で体験可能
    • 業界最狭水準スプレッド&業界裁量水準スワップポイント
    • 業界最多クラスの取り扱い通貨ペア
    • 取引に役立つシミュレーション機能
  • ⑤SBI FXトレードのデメリット
    • スワップ投資向きではない
    • 自動売買サービスがない
  • ⑥SBI FXトレードの口コミ・評判
  • ⑦口座開設方法(パソコン・スマホ)
    • 必要書類
    • 1.公式サイトの申し込みフォームに必要事項を入力
    • 2.マイナンバーと本人確認書類を提出
    • 3.口座開設完了
  • ⑧SBI FXトレードの取引ツール
    • 【PC取引ツール】Rich Client Next|マルチモニター対応!高機能取引&チャートツール
    • 【PC取引ツール】WEB NEXT|ダウンロード不要だからどこでもトレードが可能!
    • 【スマホアプリ】SBI FXTRADE|どの画面からでも即座に発注できる
  • ⑨SBI FXトレードの口座開設キャンペーン
    • 【開催中】新規口座開設&初回取引で米ドルポジションを合計5,000円分相当プレゼント!さらに取引数量に応じて最大1,005,000円分相当プレゼント!
    • 【2023年11月終了】口座開設+取引で最大80万円キャッシュバック
    • 【2023年9月終了】500円入金特典
    • 【2023年7月終了】Amazonプライム3か月分&Amazonギフトカード2,000円分プレゼント
  • ⑩SBI FXトレードに関するよくある質問
    • SBI証券とSBI FXトレードの違いは?
    • SBI FXトレードの取引時間を知りたい
    • SBI FXトレードにはどんな注文方法がありますか?
    • SBI FXトレードでMT4は利用できる?
    • SBI FXトレードはスキャルピングOKですか?

①SBI FXトレードの評価表

スプレッド★★★★★
スワップポイント★★★☆☆
通貨ペア数★★★★☆
少額取引★★★★★
PCツール★★★★☆
スマホツール★★★★☆
投資情報★★★☆☆
キャンペーン★★★★☆

会社概要

会社名SBI FXトレード株式会社
所在地〒106-6019 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー
代表者代表取締役社長 藤田 行生
資本金9億6,000万円(資本準備金を含む)
登録番号関東財務局長(金商)第2635号 平成24年4月13日登録
信託保全SBIクリアリング信託株式会社
株式会社三井住友銀行
口座数30万口座(2020年9月時点)

②SBI FXトレードとは

SBI FXトレードの主なメリットは、以下の4点があります。一つずつ見ていきましょう。

SBI FXトレードの特徴

  • 顧客中心主義のSBIグループという安心感
  • 少額・大口どちらの取引にも対応
  • 各種手数料が0円
  • 「積立FX」でおトクに外貨購入

顧客中心主義のSBIグループという安心感

SBI FXトレードはネット証券大手のSBI証券を中心としたSBIホールディングスの一角で、金融商品の取り扱いには豊富なノウハウを共有しています。

企業ブランドの高さ、それに伴う信頼性とガバナンスも確かであるため、安心して取引ができるでしょう。

【ワンポイント】顧客との利益相反が発生しにくい体制

利益相反とは、一方に利益が発生すると、もう一方に不利益が発生すること。FX取引では、FX会社の利益になればトレーダーは損をするということ。反対に、トレーダーの利益は、FX会社の損になります。

SBI FXトレードでは、利益相反が発生しにくい仕組み作りに取り組んでおり、さらにSBIホールディングス全体でも利益相反管理方針を策定し、管理を徹底しているので安心できます。

少額・大口どちらの取引にも対応

SBI FXトレードでは1通貨からの取引が可能。1通貨取引ができる国内のFX会社は、現時点でSBI FXトレードと松井証券の2社のみです。

ワンコインでトレードができるので、これからFXを始めたい人や取引経験を積んでいきたい初心者にうってつけと言えるでしょう。

大口取引も可能で上限は1,000万通貨です。熟練のトレーダーも満足させてくれる取引環境となっています。

各種手数料が0円

取引手数料や入金手数料などの各種手数料は発生しません。

また、スプレッドは米ドル/円の0.18銭(100万通貨まで)を筆頭に、通貨ペア全般が業界最狭水準で提供されています。取引コストを抑えられるという点も、SBI FXトレードの魅力の一つです。

「積立FX」でおトクに外貨購入

出典:SBI FXトレード

通常のFX以外にも、指定した期間で自動的に通貨ペアを自動購入してくれる「積立FX」を利用できます。

外貨預金とは異なり、手数料は発生せず、満期もないのでいつでも買い増しや売却が可能です。

さらに、スワップポイントも発生するので、高金利通貨を「積立FX」で運用しておくと、売買差益+αを狙えます。

外貨で積立投資をしてみたい人は、SBI FXトレードのホームページで詳細を確認してみてください。

③SBI FXトレードの取引概要

SBI FXトレードの基本的な取引ルールやスプレッド、スワップポイントです。

人気通貨ペアのスプレッド&スワップポイント

スプレッド買いスワップ売りスワップ
米ドル/円0.18銭178円−185円
ユーロ/円0.48銭110円−115円
英ポンド/円0.88銭190円−195円
豪ドル/円0.58銭88円−93円
ユーロ/米ドル0.38pips−90円85円
英ポンド/米ドル0.90pips−31円26円
トルコリラ/円1.58銭14円−34円
南アフリカランド/円0.88銭12円−15円
メキシコペソ/円0.18銭18円−21円
【スプレッド】調査日:2023年3月15日。1〜100万通貨の取引数量、原則固定(例外あり)。原則固定対象外の通貨ペアに関してはリアルタイムのスプレッドを表記。
【スワップポイント】調査日:2023年3月15日。1万通貨のスワップポイントを表記。

SBI FXトレードで取引するメリットの一つはスプレッドの狭さ。

100万通貨までなら米ドル/円が0.18銭、ユーロ/円が0.48銭、ユーロ/米ドルが0.38pipsと、日本人トレーダーに人気の通貨ペアのスプレッドは業界最狭水準。

トルコリラ/円、南アフリカランド/円、メキシコペソ/円の高金利通貨御三家も業界最狭水準です。

また、100万通貨以上を取引する場合のスプレッドも狭いので、大口取引でも低コストなのがSBI FXトレードの魅力です。

取引ルール

取引手数料無料
その他手数料なし
クイック入金7行
最小取引単位1通貨
レバレッジ最大25倍(個人) ※BRL/JPY、RUB/JPYは10倍
ロスカット証拠金維持率50%以下
自動売買サービスなし
FX以外のサービス積立FX
暗号資産
CFD
デモトレードなし
サポート体制チャット
フリーダイヤル
お問い合わせフォーム

注目は、最小取引単位。

1,000通貨や1万通貨が最小単位のFX会社がほとんどの中で、全ての通貨ペアで1通貨の超少額取引が可能なのはSBI FXトレードならでは。

チャットや電話などのサポート体制も充実しており、これからFXを始めたい人にはうってつけのFX会社と言えるでしょう。

通貨ペア

34通貨ペア
米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円、南アフリカランド/円、
カナダドル/円、スイスフラン/円、香港ドル/円、シンガポールドル/円、ノルウェークローネ/円、
トルコリラ/円、人民元/円、メキシコペソ/円、ユーロ/米ドル、英ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル、
NZドル/米ドル、米ドル/スイスフラン、ユーロ/スイスフラン、英ポンド/スイスフラン、
ユーロ/英ポンド、豪ドル/スイスフラン、米ドル/カナダドル、ユーロ/豪ドル、ポンド/豪ドル、
韓国ウォン/円、ロシアルーブル/円、ブラジルレアル/円、ポーランドズロチ/円、
スウェーデンクローナ/円、米ドル/人民元、ユーロ/NZドル、豪ドル/NZドル

取り扱っている通貨ペアは業界最多クラスの34種類。

米ドル/円やユーロ/円などの主要通貨ペアはもちろんのこと、韓国ウォン/円やブラジルレアル/円といった珍しい通貨ペアの取引も可能です。

④SBI FXトレードのメリット

ここからは、SBI FXトレードで取引するメリットを解説していきます。

さまざまなメリットがありますが、やはり「1通貨取引が可能」と「スプレッドが狭い」の2点が最大の強みと言えるでしょう。

  • FXの緊張感を超少額取引で体験可能
  • 業界最狭水準スプレッド&業界裁量水準スワップポイント
  • 業界最多クラスの取り扱い通貨ペア
  • 取引に役立つシミュレーション機能

FXの緊張感を超少額取引で体験可能

最大のメリットは、提供している全ての通貨ペアで1通貨取引が可能な点。

ワンコインで全ての通貨ペアを取引でき、仮に負けても大きな損失は出ないので、デモトレード感覚で実トレードを体験できます。

デモトレードでは体験できない、実際のお金を失う感覚や利益や損失がメンタルにどのような影響を与えるのかを感じられるのは大きなメリットです。

お金を失うのが怖くてなかなか取引を始められない人や、これからFXを始めたい人は、1通貨取引で経験を積み重ねていきましょう。

【ワンポイント】口座開設キャンペーンで500円がもらえる

口座開設+対象期間内にログインしたら500円がもらえる口座開設キャンペーンが行われています。

SBI FXトレードでは500円あれば十分取引できるので、この500円でトレードを始めてみるといいでしょう。

仮にロスカットになっても自分の懐は痛みません。「低コストで実トレードを体験してみたい」のなら、SBI FXトレードがおすすめです。

業界最狭水準スプレッド&業界裁量水準スワップポイント

SBI FXトレードのスプレッドは業界最狭水準です。スプレッドが狭い=取引コストが低いので、スプレッドが狭いFX会社で取引をしたい人におすすめ。

■スプレッド比較

 
公式サイトへ

公式サイトへ
GMOクリック証券のロゴ
公式サイトへ
DMMFXロゴ
公式サイトへ
米ドル/円0.18銭0.2銭0.2銭原則固定0.2銭
ユーロ/円0.48銭0.4銭0.4銭原則固定0.5銭
ポンド/円0.88銭0.9銭0.9銭原則固定0.9銭
ユーロ/米ドル0.38pips0.3pips0.3pips原則固定0.4pips
※調査日:2024年7月3日。SBI FXトレードは1〜100万通貨のスプレッド。時間帯によって拡大する可能性あり

また、スワップポイントも高水準。為替差益に加えてスワップポイントの利益も狙えるので、収益チャンスが多いです。

FX会社選びで迷っているなら、とりあえずSBI FXトレードを選択しても問題ないスペックと言えるでしょう。

業界最多クラスの取り扱い通貨ペア

IG証券やサクソバンク証券のような100種類以上の通貨ペアを提供しているFX会社を除けば、取り扱っている通貨ペアは業界最多クラスの34種類。

メジャー通貨ペアはもちろん、マイナー通貨ペアも取引可能です。

例えば、「米ドル/円の相場が荒れているから、レートが安定しているポンド/豪ドルで取引する」みたいに、相場の動きに合わせた取引ができます。

通貨ペアの数だけ収益チャンスが広がる点は大きなメリットです。

取引に役立つシミュレーション機能

出典:SBI FXトレード

出典:SBI FXトレード

スワップポイントやロスカットなど、取引に役立つシミュレーション機能があります。

これらのシミュレーション機能は口座開設をしなくても利用可能です。

■スワップポイントシミュレーションとは

将来のスワップポイントがどれくらい貰えるか、もしくはどのくらい支払うことになるのかを計算してくれます。

■ロスカットシミュレーションとは

ロスカットや証拠金維持率が100%以下になる目安を計算。結果をチャート上にラインで表示してくれるので、視覚的に分かりやすいです。

⑤SBI FXトレードのデメリット

SBI FXトレードのデメリットも見ていきましょう。

自動売買ができない、そしてスワップ投資向きの会社ではないという点は、取引の幅を狭めるデメリットと言えます。

  • スワップ投資向きではない
  • 自動売買サービスがない

スワップ投資向きではない

スワップポイントは全体的に高水準ですが、最高水準ではありません。例えば、メキシコペソ/円やトルコリラ/円などは、SBI FXトレードよりも貰えるスワップポイントが多いFX会社が何社かあります。

スワップ投資をするなら、もっと条件の良いFX会社を選んだ方が利益は大きくなる可能性があります。

自動売買サービスがない

SBI FXトレードは自動売買サービスを提供していません。

また、MT4やMT5も取り扱っていないため、EA(エキスパートアドバイザー)の運用も不可能です。

自動売買をやりたい人は、自動売買サービスやMT4、MT5を取り扱っているFX会社を選びましょう。

もしくは、裁量取引はSBI FXトレード、自動売買は他社で、といったように「取引口座の使い分け」を検討してみるのもアリでしょう。

⑥SBI FXトレードの口コミ・評判

SBI FXトレードの口コミ、評判はどのようなものでしょうか? 実際に利用したことのある個人投資家のリアルな声をご覧ください。

システムが非常に安定しており、相場変動が激しくなる経済指標発表後でも比較的狭いスプレッドで滑らず取引できるため、個人的にはFXを行う際のメイン口座として利用しています。
(40代・男性・会社員)

最初に活用させていただいた証券口座。頭金が少なかったので運用ができるか不安だったが、少額からの取引が可能で、うまく取引を行うことができた。
(30代・男性・会社員)

FXの積立があるサービス(積立FX)は、他のFX会社にはないSBI証券のサービスだと感じています。メインの取引とは別に、メジャーな通貨ペアを少しずつ買い増しています。
(30代・男性・会社員)

重要指標発表時にもスプレッドが極端に広がることがない。それが取引のしやすさに繋がっている。
(40代・男性・会社員)

手数料が全て無料で使い勝手が良いし、アプリが初心者でも使いやすくておすすめ。
(40代・女性・主婦)

いちいち取引を確認するのが手間、忙しくて無理という時に便利な「自動売買」に対応していないのがややネックです。
(30代・男性・会社員)

⑦口座開設方法(パソコン・スマホ)

SBI FXトレードの口座開設の方法を解説していきます。

難しい操作や書類作成は必要なく、必要事項を記載し、本人確認書類を送るだけ。

口座開設はパソコンとスマホのどちらからでも簡単に行えます。

必要書類

スマホで撮影の場合
■マイナンバーカードを持っている人
・マイナンバーカード1点でOK

■マイナンバー通知カードを持っている人
・マイナンバー通知カード+運転免許証
・マイナンバー通知カード+住民基本台帳カード

※氏名・住所変更などで相違がある通知カードは「スマホで撮影」は受付できません

PCでアップロード、メール・郵送の場合
■マイナンバーカードを持っている人
・マイナンバーカード+本人確認書類1点

■マイナンバー入り住民票を持っている人
・マイナンバー入り住民票+本人確認書類1点

■マイナンバー通知カードを持っている人
・マイナンバー通知カード+本人確認書類2点

満18歳以上20歳未満で口座開設をする場合
・健康保険証+マイナンバーカード
・健康保険証+マイナンバー入り住民票
・健康保険証+マイナンバー通知カード+本人確認書類
 のいずれか。

※健康保険証が必須なので注意

本人確認に必要な書類
・運転免許証
・健康保険証
・住民基本台帳カード
・印鑑登録証明書
・在留カード
・特別永住者証明書

1.公式サイトの申し込みフォームに必要事項を入力

SBI FXトレードの公式サイトの口座開設ボタンを選択し、必要事項を入力。

2.マイナンバーと本人確認書類を提出

マイナンバー確認書類と本人確認書類を提出。「スマホで撮影」を利用すると口座開設完了までの時間が短縮されます。

3.口座開設完了

審査に通過したら、ログインIDやパスワードが記載された「口座開設手続き完了のご案内」がメールや郵送で届きます。

届いたログイン情報を基に、SBI FXトレードの口座にログインしましょう。

ログイン後に入金が完了すればいつでも取引できる状態となります。

⑧SBI FXトレードの取引ツール

SBI FXトレードの取引ツールは、PC版、スマホアプリのどちらもハイスペック。取引ツールにこだわりのある人もない人も満足のいく作りとなっています。もちろん、無料で使えます。

  • 【PC取引ツール】Rich Client Next|マルチモニター対応!高機能取引&チャートツール
  • 【PC取引ツール】WEB NEXT|ダウンロード不要だからどこでもトレードが可能!
  • 【スマホアプリ】SBI FXTRADE|どの画面からでも即座に発注できる

【PC取引ツール】Rich Client Next|マルチモニター対応!高機能取引&チャートツール

Rich Client Next情報

チャートタイプ ローソク足、バーチャート、ライン
チャート最大枚数 30
足種 Tick、1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、2時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足
テクニカル指標 29種類
移動平均、ボリンジャーバンド、一目均衡表、パラボリックSAR、エンベロープ、ピポット・ポイント、フィボナッチ、指数平滑移動平均、自動トレンドライン、HLバンド、CCI、乖離率、サイコロジカルライン、強弱レシオ、ADX、CV、RSI、STDEV、ストキャスティクFAST、ストキャスティクSLOW、SONAR、ウィリアムズ%R、DEMARK、ROC、REVERSE、DMI、MACD、MADCOSC、RCI
描画ツール 21種類
トレンドライン、ライン、水平線、垂直線、フィボナッチ・アーク、フィボナッチ・ファン、フィボナッチ・リトレースメント、フィボナッチ・タイムゾーン、一目均衡1、一目均衡2、ギャン・ファン・アップ、ギャン・ファン・ダウン、スピードライン、アンドリュース・ピッチフォーク、アングル、線形回帰線、Raff回帰チャネル、標準偏差チャネル、標準誤差チャネル、三分割線、四分割線
便利な機能

・チャート直接取引
・チャートカスタマイズ
・チャート保存
・四本値CSV保存
・チャート画像保存
・ラインキープ機能
・マーケット情報
・ワンクリック注文
・プライスボード
・シグナルトレード
・マルチモニター対応

 

リッチアプリ版は多くの機能を搭載した取引ツール。レートやチャートなどのウインドウの独立表示が可能で、好みに合わせてレイアウトを変更できるカスタマイズ性の高さが魅力の一つ。

ローソク足と簡易チャートとレートが一体化している「プライスボード」は視認性が良く、相場の動きをすぐに判断可能。注文もOCOやIFD、トレール注文、2WAY注文を駆使して発注できるため申し分なし。

チャート機能は29種類のテクニカル指標と21種類の描画機能を搭載し、最大で30チャートまで表示可能。マルチタイムフレーム分析や比較分析もしやすく、チャート分析に重点を置くトレーダーも満足のいく分析機能となっています。

指定したレートに到達したら知らせてくれる「ターゲットメール設定」やマーケット情報も表示可能と、多機能かつ高機能を両立した取引ツールです。

【ワンポイント】シグナルトレード機能で売買判断ができる

シグナルトレード機能を搭載しており、テクニカル指標に沿った売買シグナルをチャートに表示してくれます。例えば、移動平均線のゴールデンクロス・デッドクロスの発生地点をチャート上に自動で示してくれるので、売買の判断材料にできて便利。

【PC取引ツール】WEB NEXT|ダウンロード不要だからどこでもトレードが可能!

WEB NEXT情報

チャートタイプ ローソク足、バー、ライン、ドット
チャート最大枚数 3
足種 Tick、1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、2時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足
テクニカル指標 20種類
単純移動平均線、指数平滑移動平均線、エンベロープ、ボリンジャーバンド、新値足、カギ足、ポイント&フィギュア、一目均衡表、平均足、MACD、モメンタム、ACオシレーター、RSI、ストキャスティクス、サイコロジカルライン、DMI、RCI、ROC、移動平均乖離率、CCI
描画ツール 4種類
フィボナッチ・リトレースメント、水平線、垂直線、線分
便利な機能

・チャート保存
・マーケット情報
・ワンクリック注文

 

SBI FXトレードのホームページからログインすれば使用可能なブラウザ版取引ツール。

アプリをインストールする必要がなく、インターネット環境があればどこでも使用できます。

シンプルでありながら視認性が良く、プライスボードを1クリックすれば発注できる「2WAY注文」を使えば、狙った価格に達したら即座に注文が出せます。

チャートは画面上に分かりやすく配置され、チャート分析もしやすい作りに。

相場のニュースも確認でき、これ一つで分析から取引までを完結できるでしょう。

【スマホアプリ】SBI FXTRADE|どの画面からでも即座に発注できる

SBI FXTRADE情報

チャートタイプ ローソク足
チャート最大枚数 4
足種 1分足、5分足、10分足、15分足、30分足、1時間足、2時間足、4時間足、8時間足、日足、週足、月足
テクニカル指標 18種類
SMA(単純移動平均線)、一目均衡表、ボリンジャーバンド、EMA(指数移動平均)、WMA(加重移動平均)、ENV(エンベロープ)、パラボリック、MACD、RSI、DMI、RCI、ストキャスティクス、MAER、サイコロジカル、強弱レシオ、モメンタム、ROC、CCI
描画ツール 5種類
トレンドライン、平行ライン、垂直線、水平線、フィボナッチ・リトレースメント
便利な機能

・チャート横向き表示
・チャート直接取引
・チャートカスタマイズ
・チャート保存
・メール通知
・経済指標カレンダー
・ニュース

 

PC版の取引ツールと同等の機能をスマホでも実現している取引ツール。「2WAY注文」を搭載しており、1タップでスピーディーに発注できるほか、OCOやIFDなどの注文も可能。

チャートは視認性が良く、2分割と4分割での表示も可能で、マルチタイムフレーム分析や別々の通貨ペアを表示させて比較分析もできます。

テクニカル指標と描画ツールは一通り揃っており、高確度のチャート分析が可能。

また、通貨ペアはもちろん、暗号資産や商品価格、主要株式指数のレートも表示できます。

設定したレートに達したらメールとプッシュ通知で知らせてくれる機能もあり、高機能でありながら、シンプルで使いやすい取引ツールです。

⑨SBI FXトレードの口座開設キャンペーン

いまSBI FXトレードを新規口座開設すると、以下のようなキャンペーンを受けられます。

【開催中】新規口座開設&初回取引で米ドルポジションを合計5,000円分相当プレゼント!さらに取引数量に応じて最大1,005,000円分相当プレゼント!

出典:SBI FXトレード

新規口座開設&初回取引1万通貨以上でつみたて外貨 米ドルポジションを合計5,000円分相当プレゼント!
さらに取引数量に応じてうれしい最大1,005,000円分相当プレゼント!

口座開設+対象期間内にログインするだけで500円がもらえる!
SBI FXトレードの口座開設(公式サイト)はこちら

※ 期限やエントリーの有無など、詳しくはFX会社の公式サイトでご確認ください。

【2023年11月終了】口座開設+取引で最大80万円キャッシュバック

出典:SBI FXトレード

現在行われているキャンペーンは、新規口座開設後から一定の期間内の取引量に応じてキャッシュバックを受けられるというもの。

30万通貨の新規取引で300円のキャッシュバックが発生し、取引量に応じて最大で80万円をもらえます。

大口で取引を考えている人にとっては魅力的なキャッシュバックといえそうです。

※ 期限やエントリーの有無など、詳しくはFX会社の公式サイトでご確認ください。

【2023年9月終了】500円入金特典

出典:SBI FXトレード

※このキャンペーンは終了しています。

SBI FXトレードで恒久的に行われているキャンペーン。

新規口座開設から対象期間内にマイページにログインするだけで、取引口座に500円が入金されます。

もらい忘れを防ぐため、口座開設後はすぐに一度ログインしておくといいでしょう。

※ 期限やエントリーの有無など、詳しくはFX会社の公式サイトでご確認ください。

【2023年7月終了】Amazonプライム3か月分&Amazonギフトカード2,000円分プレゼント

出典:SBI FXトレード

※このキャンペーンは終了しています。

こちらは口座開設月の翌月末までに、30万通貨取引を達成するとAmazonのサービスの無料利用権とAmazonギフトカードをもらえるというもの。

取引量が1〜2か月に30万通貨の取引は少々ハードルが高いかと思うでしょうが、このキャンペーンでは新規と決済の両方でカウントされるため、片道15万通貨取引と同意。

上記の最大30万2,000円もらえるキャンペーンで20万通貨取引を達成すれば、Amazonプライム3か月分と実質4,000円が手に入るわけですね。

※ 期限やエントリーの有無など、詳しくはFX会社の公式サイトでご確認ください。

⑩SBI FXトレードに関するよくある質問

SBI FXトレードを利用するにあたって、疑問に思うであろうポイントをまとめました。

ここにない質問や疑問については、当記事下にあるバナーからSBI FXトレードの公式サイトへ移動し、「お問い合わせ」からご確認ください。

SBI証券とSBI FXトレードの違いは?

SBI証券とSBI FXトレードは、共にSBIホールディングスに属しています。

SBI FXトレードは外国為替証拠金取引が中心で、暗号資産の取引もできます。ただし、株式や債券などの取引は不可能です。

一方のSBI証券はネット証券大手の一社で、株式、投資信託、債券、先物など、さまざまな金融商品を取引可能。

SBI証券でもFXを取引できますが、レバレッジや最小取引単位などのスペック面はSBI FXトレードの方が優れています。FXをするならSBI FXトレードの方が使い勝手は良いでしょう。

SBI FXトレードの取引時間を知りたい

原則として24時間取引が可能です。取引時間は米国のサマータイムに準拠します。

■取引時間

夏時間月曜日 午前7:00 ~ 土曜日 午前5:30
冬時間月曜日 午前7:00 ~ 土曜日 午前6:30

なお、システムメンテナンス時は取引不可能になるのでご注意ください。

SBI FXトレードにはどんな注文方法がありますか?

成行、指値、逆指値、OCO、IFD、IFD-OCO、トレール注文などが可能。また、レートを直接クリックして注文できる「2WAY注文」もあります。

SBI FXトレードでMT4は利用できる?

SBI FXトレードはMT4やMT5を提供していないので、MT4やMT5を使って取引はできません。

SBI FXトレードはスキャルピングOKですか?

スキャルピング自体は可能です。

ただし、スキャルピングの可否についてSBI FXトレードは明確に答えてはいません。

もし口座凍結が心配ならば、スキャルピングを公認しているヒロセ通商やJFXが無難です。

  • FX(為替)

Continue Reading

Previous: GMO外貨(旧 外貨ex byGMO)の《口コミ・評判》FX初心者でも安心して利用できる取引環境
Next: 外為オンラインの《口コミ・評判》2つの自動売買サービスがある人気FX会社

Author's Other Posts

米国株式をリードする米国大手ファンドの[13F]ポジション状況 title_img_253

米国株式をリードする米国大手ファンドの[13F]ポジション状況

2025-05-14
岡三オンライン《口コミ・評判・手数料》質の高い投資情報を提供し続ける“情報の岡三” title_img_254

岡三オンライン《口コミ・評判・手数料》質の高い投資情報を提供し続ける“情報の岡三”

2025-06-19
[米国株]NYダウにエヌビディアとシャーウィン・ウィリアムズ採用。両社の株は買いか?その見通しは? title_img_227

[米国株]NYダウにエヌビディアとシャーウィン・ウィリアムズ採用。両社の株は買いか?その見通しは?

2025-06-02
テスラのロボタクシー事業は大失敗?株価下落の現状分析と将来予想 title_img_221

テスラのロボタクシー事業は大失敗?株価下落の現状分析と将来予想

2025-06-02

関連記事

title_img_217
  • FX(為替)

FX口座開設の審査基準とは?審査内容や落ちた場合の対策方法を解説

2025-06-02
title_img_206
  • FX(為替)

至高のFX取引&分析ツールを探そう!無料の高機能ツールを紹介【5+3選】

2025-06-02
title_img_198
  • FX(為替)

MT4が使えるおすすめFX会社【5選・2024年最新版】デモトレードやMT5対応業者も紹介

2025-06-02
title_img_195
  • FX(為替)

FXは年末年始に取引可能?主要FX会社の営業時間、年末年始トレードのリスクを解説

2025-06-02
title_img_181
  • FX(為替)

FXで役立つ!ローソク足の見方とチャートパターンの種類をわかりやすく解説

2025-06-04
title_img_176
  • FX(為替)

MT4(MetaTrader4)とは?ダウンロード方法から賢い使い方まで徹底解説!

2025-06-04

注目されている記事!

世界の富裕層の投資対象と資産運用の考え方 title_img_252 1
  • 投資手法

世界の富裕層の投資対象と資産運用の考え方

2025-04-24
誰でも億万長者になれる!低所得から株式投資で成功を収めたロナルド・リード title_img_083 2
  • 有名投資家/ヘッジファンド/資産運用会社

誰でも億万長者になれる!低所得から株式投資で成功を収めたロナルド・リード

2022-07-25
ブラックマンデーとは?株価暴落の原因とその影響をわかりやすく解説 title_img_018 3
  • 米国株の投資入門
  • 米国株式
  • 過去の出来事
  • 金融商品

ブラックマンデーとは?株価暴落の原因とその影響をわかりやすく解説

2020-11-15
ITバブルはなぜ起きたのか?当時の社会背景と崩壊の理由を解説! title_img_023 4
  • 日本株の投資入門
  • 日本株式
  • 米国株の投資入門
  • 米国株式
  • 過去の出来事
  • 金融商品

ITバブルはなぜ起きたのか?当時の社会背景と崩壊の理由を解説!

2020-11-15
米国株下落はいつまで?株価急落の原因と今後の見通し[最新版] title_img_232 5
  • 分析・予想
  • 米国株の投資入門
  • 米国株式
  • 金融商品

米国株下落はいつまで?株価急落の原因と今後の見通し[最新版]

2022-02-14
米国住宅バブルはなぜ起きたのか?米国の社会背景もふまえて解説 title_img_028 6
  • 米国株の投資入門
  • 米国株式
  • 過去の出来事
  • 金融商品

米国住宅バブルはなぜ起きたのか?米国の社会背景もふまえて解説

2020-11-15
リーマン・ショックはなぜ起きた?発生の原因から世界の株価への影響 title_img_021 7
  • 日本株の投資入門
  • 日本株式
  • 米国株の投資入門
  • 米国株式
  • 経済金融政策
  • 過去の出来事
  • 金融商品

リーマン・ショックはなぜ起きた?発生の原因から世界の株価への影響

2021-07-20

あわせて読みたい記事

title_img_253
  • 株式

米国株式をリードする米国大手ファンドの[13F]ポジション状況

2025-05-14
title_img_254
  • 株式

岡三オンライン《口コミ・評判・手数料》質の高い投資情報を提供し続ける“情報の岡三”

2025-06-19
title_img_227
  • 株式

[米国株]NYダウにエヌビディアとシャーウィン・ウィリアムズ採用。両社の株は買いか?その見通しは?

2025-06-02
title_img_221
  • 株式

テスラのロボタクシー事業は大失敗?株価下落の現状分析と将来予想

2025-06-02

人気のキーワード

CFD ETF FX(為替) NISA お知らせ アセアン株 インド株 バイナリーオプション ビットコイン マーケット情報 不動産投資 分析・予想 台湾株 商品先物 商品先物の投資入門 投資信託 投資手法 日本株の投資入門 日本株式 暗号資産 有名投資家/ヘッジファンド/資産運用会社 株式 米国株の投資入門 米国株の書籍 米国株式 経済金融政策 過去の出来事 金融商品

  • 新着記事
  • 分析・予想
  • 投資入門
  • 投資手法
  • 金融商品
  • 経済金融政策
Copyright © ACTION All rights reserved.